2008年01月11日

同じ志しを抱いて!

同じ志しを抱いて!

昨年お招きした大谷僧侶の日めくり
こんなありがたいお言葉が書いてあります。

よっぽどの縁。

そうだよなぁ、
縁がなけりゃ一緒の組織に居合わせないよな。
入会金や会費を払ってボランティアで行動しないよな。
この地域をより良くするために集った仲間、52人。
よっぽどの縁がなきゃ、会わないよね。

まずはメンバー全員が仲良く
目標にむかってベクトルを同じにしなければ…

どうしたら、そうなれる?

そのために設立した委員会が
「人の活力開発委員会」なのです。

メンバー同志の絆を深めるための事業を
楽しく開催してくださいね。
「よっぽどの縁会」
すごく楽しみにしていますよ。 南委員長、よろしくです。

同じ志しを抱いて!

■所信のまとめの文章です

  こうして共に考え、そして行動しこの地域を明るく豊かにしていく。現代に生まれ、様々な価値観の中で育った「個」同志が集い励ましあって歩んで行く。深い縁を感じずにはいられません。「自分たちは、使命を受けてJC運動をしているのだ。そしてここにいる仲間はよっぽどの縁で出逢っているのだ。」と考えなければなりません。まず、我々が信じあい仲良くすることができなければ、地域に暮らす人々に「想い」を伝えることはできないでしょう。JAYCEEとは何たるか?JAYCEEとして凛とした行動とは?という意識をいつも胸に秘めて、進んでいかなければなりません。今から41年前、私たちが暮らすこの地域に掛川青年会議所は誕生しました。認証番号365番、1年の日数と同じというわかりやすい認証番号を頂きスタートしました。そして41年間積み上げた信頼と実績のおかげで、現メンバーは生き生きと活動できています。「過去の経験から学び、未来に向けて、今を考える」という私の好きな言葉があります。なぜ、現状があるのかは歴史から学ぶものです。そして現代に合った取り組みや思想に勇気を持ってチャレンジしていかなければなりません。我々は諸先輩方が創り上げた掛川青年会議所の「誇り」を胸に、時代に順応した新たなる掛川青年会議所の「raison d`etre(レゾンデートル・存在理由)」を築き上げて行きます。そして地球上に生きる全ての命と共に「みんなで幸せになろう」



Posted by 掛川JC理事長山下 at 18:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
同じ志しを抱いて!
    コメント(0)