2008年04月04日

事業所訪問5

事業所訪問5

今日は掛川青年会議所の監事、松下一徳さんが勤務する
松下金属工業を訪問しました。
松下さんは取締役部長の職務を
こんな素敵な女性スタッフと共にこなしています!
事業所訪問5
看板娘たちに写真を撮らせていただきました。

松下金属は主に国産自動車の防振ゴム金具を作っています。
「そうですね〜国産自動車の70%にうちの部品はついていると思いますよ。自動車の部品というのは1台で20000部品。すごい数でしょう。」
すごいですね。その部品たちはこういった地方の
様々な事業所が日々努力して作り上げているのですね。
「最近は中国やアジアの国々で部品をつくるメーカーが増えています。人件費が安い分、コストダウンができるからですね。メーカーはコストダウンをせまってくる。石油を中心に様々なものが値上がりしてくる。こういった中でもメイドインジャパンの誇りを守る為に私たちはがんばっているんです。」
事業所訪問5
↑この丸いのが2トンあるそう。1日60トンこれを使って金具を作り出す。
事業所訪問5
事業所訪問5
事業所訪問5
↑一見、簡単そうに見えるこの金具に今までの技術が集約されている

「この掛川に生まれて38年。ずっと守られてきたことは、挨拶のできる会社ということです。人間のコミュニケーションの基本は挨拶というのがうちの基本理念です。簡単なことだけど、大切な事。これからも、そんな社員が働く素晴らしい社風を意識してつくりあげていこうと思っています。」

松下さんは JC青年の船「とうかい号」のチームリーダー部長としても
本当に東奔西走してくれています。ありがたいです。
しかも、掛川市の教育委員でもあります。これはすごい!

色々なことを、松下監事に教えてもらい
私も理事長としてなんとかやれている今があります。




Posted by 掛川JC理事長山下 at 14:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
事業所訪問5
    コメント(0)