2008年04月01日
事業所紹介2
御前崎にあるガソリンスタンド「野川商店」の
社長の野川修身くんです。
野川くんは掛川青年会議所副理事長でもあります。
掛川青年会議所に10年も所属する大ベテラン。
今日はガソリンに関する話題で
世間はもちっきりなので
便乗して野川くんを取材させてもらいました。

野川くんのスタンドは明日から値段を
1リットル152円から131円に引き下げるそう。
「高値で買ったガソリンはまだ残っているけどしょうがないですね。5月になって仕入れ値が4円ほど上がっているので、値下げは実質21円です。」
政府の対応が悪くこのような事態に陥ったのだが
野川くんも相当、ご立腹なのでしょう。
「確かに複雑で面倒なことが沢山ありますが、値下げをしなければならないことは自己責任だと考えています。石油業界は、大きい金額の持ち出しがあるでしょう。与党とか野党とか、どちらとも言えないんですけども、準備が足りないですよね。」
参議院から衆議院にもどされたので
5月からは値上げになるのですね。
「そうですね。だからと言って安くなったものを急に20円も上げたら、消費者の心情的には面白く無いでしょうね。その鉾先がスタンドに向けられたら辛いですね。」
この問題は民主党が悪いのか
それとも自民党が悪いのか?どうなんでしょうね?
「どちらが悪いかどうか?どちらも大事な局面ですからね(笑)。この問題よりも気になるのは、税金に税金がかけられているという問題ですよ。例えばガソリン152円の中の58円は税金です。その上に消費税をかけて会計になるわけですね。これっておかしいでしょう?消費税が発生してから20数年間、二重苛税されていたんですよ。」
みなさんは、どう思いますか?
様々な問題があります。
暫定税率もやはりおかしい。暫定税率という名目じゃなく
正規のガソリンにかかる税金を上げるべきですよね。
こんなに真面目に社会のことも考え
そして地域のことを考えている経営者がいるスタンドの
スタッフたちは元気です。
手洗車が得意なので
車を大切にしているあなたは
ぜひお試しください。
場所は
御前崎市の150号線から市民病院にむかう道の交差点
ファミリーマートの前。
150線の桜ヶ池の大きい鳥居の前。
モービルのマークが目印です。
Posted by 掛川JC理事長山下 at 19:24│Comments(0)