2008年02月22日

2月度例会

2月度例会
20日の水曜日には2月度例会が開催されました。
清水JCをご卒業された大川先輩を招いての講師例会。
青年会議所運動の本質に迫る中身で
メンバーのモチベーションもかなりあがったと思います。
大川先輩の話を聞いているとジーンときます。
JCの基本は世界平和を目指すこと
そして
明るい豊かな社会を築きあげること!

2月度例会
オブザーブしてくれた南くんもありがとう!
新入会員の西沢さんも盛り上げてくれました。
女性がいるといいね〜。雰囲気が和む!
2月度例会
大川先輩が「北海道の登別に行こう!」と誘ってくれたから
服部理事長と親しくなり
嫁さんと結婚できたんだと思います。

その前には、先輩の林さんがJCに誘ってくれたから とか…
松下監事が気を使ってくれたから…とか

縁は連続していますね。 
縁はありがたいですね。

縁を大事にして、仕事やJC運動に
がんばっていきたいものです。

生んでくれたことに感謝。
生きていることに感謝。
出会えたことに感謝。

いつもいつも、ありがとう という言葉を
みんなに伝えていかなければいけませんね。





Posted by 掛川JC理事長山下 at 11:13│Comments(4)
この記事へのコメント
ブログや知り合いから聞いた話でしかJCの存在を知らないのですが、
JCって具体的にどんな目的で、どんな活動をしているんですか?
飲み会が主ですか?
多々ある飲み会は、実費での飲み会なんですか?
具体的に教えて下さい。
無知な質問ですみません。
Posted by 蓮花 at 2008年02月22日 17:49
返事が遅くなってすいません。

では青年会議所(ジュニアチャンバー)JCの説明をします。

JCは世界組織です。
ジュニアチャンバーインターナショナル(JCI)といいます。
世界のJCマンは約20万人ほど…

そしてその下に日本青年会議所があります。
711箇所の地域に4万5千人ほどのメンバーがいます。
1951年に組織の仲間入りをしました。

そして東海地区があり
静岡ブロックがあり

この地域にあるのが
掛川青年会議所です。

掛川青年会議所は現在52名のメンバー。

毎月第3水曜日に例会を開催しています。

青年会議所の主な運動は
①3月9日に開催される ザ・朝市『遠州春一番』
②選挙前に行われる政策検討会
③青少年教育のための事業
④環境問題を改善するための事業
⑤広域合併のための検証会
などです。

各委員会にわかれ
日々勉強会や検証会を開いています。

もちろん、呑むときもあります。

JCのメンバーは元気な人が多いので
呑んでる場所でも目立ってしまうことがあります。

良い仲間は
メリハリがしっかりしていることだと思います。
やるときは
とことんやる。相手と喧嘩になっても!
遊ぶ時は
思いっきり楽しむ!

すごくありがたい仲間ですよ!
Posted by 掛川JC理事長山下 at 2008年02月24日 09:34
ご返答ありがとうございます。
素晴らしい活動をしているので、とても感心しました。
その諸々の活動(特に選挙前の政策検討会や広域合併の為の検証会)は、市政等にどのくらいの影響力があるのですか?
あと、前日もお伺いしましたが、飲み会は実費ですか?(ある団体が、
地方自治体から無意味な援助を受けて、監査委員会に叩かれていたこと
があるので、掛川市民として少し気になります)
Posted by 蓮花 at 2008年02月25日 09:51
市政に影響があるか????
難しい質問です。

これから掛川の市政をしょってたつ人たちの思いが
市民の皆さんに伝わればと思っていますし、
合併も今後の地方の予算を考えると
不可欠かと思い力を入れております。
例えば静岡と清水の合併を実現させたのは
JCの力と言われております。

飲み会は、もちろん実費です。
活動自体も実費です。

毎年、12万円の会費を払い
例会では毎回5000円以上を支払い
活動のために会費がたりなければ
徴収したりします。

北海道へいくの沖縄にいくのも実費です。
例えば日本全体の青年会議所の会頭になると
実費で日本全国、世界会議などに行くので
一年で何千万?と使ってしまうそうです。

我々が払った税金を無駄に使うなど
JCの活動としてはもっての他です。
自分たちの会費で
自分たちが暮らす地域を
素晴らしい人が住む地域に変えていく。

それが基本です。
Posted by 掛川JC理事長山下掛川JC理事長山下 at 2008年02月25日 10:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月度例会
    コメント(4)